令和3年4月 合氣道稽古予定
投稿日:大阪武産合氣會 合氣道 令和3年
土曜日 片山道場(片山市民体育館)
9:30~11:30
月 | 稽古日 |
備考 | |||
4月 | 3 | 10 | 17 | – | 24日休場 |
※ |
月曜日 南千里道場(竹見台多目的施設)
19:30~21:00
月 | 稽古日 |
備考 | |||
3月 | 12 | 26 | 南千里は隔週 | ||
※ |
※なお両道場とも体験稽古は無料ですが、見学のみの場合は有料になります。
/大阪武産合氣會
大阪武産合氣會 合氣道 令和3年
土曜日 片山道場(片山市民体育館)
9:30~11:30
月 | 稽古日 |
備考 | |||
4月 | 3 | 10 | 17 | – | 24日休場 |
※ |
月曜日 南千里道場(竹見台多目的施設)
19:30~21:00
月 | 稽古日 |
備考 | |||
3月 | 12 | 26 | 南千里は隔週 | ||
※ |
※なお両道場とも体験稽古は無料ですが、見学のみの場合は有料になります。
/大阪武産合氣會
大阪武産合氣會 合氣道 令和3年
土曜日 片山道場(片山市民体育館)
9:30~11:30
月 | 稽古日 |
備考 | |||
3月 | 6 | 13 | 20 | 27※ | 27日北千里 |
※27日は北千里市民体育館 |
月曜日 南千里道場(竹見台多目的施設)
19:30~21:00
月 | 稽古日 |
備考 | |||
3月 | 15 | 29 | 南千里は隔週 | ||
※ |
※なお両道場とも体験稽古は無料ですが、見学のみの場合は有料になります。
/大阪武産合氣會
大阪武産合氣會 合氣道 令和3年
土曜日 片山道場(片山市民体育館)
9:30~11:30
月 | 稽古日 |
備考 | |||
2月 | 6※ | 13 | 20 | – | 27日休場 |
※6日は北千里市民体育館第5体育室 |
月曜日 南千里道場(竹見台多目的施設)
19:30~21:00
月 | 稽古日 |
備考 | |||
2月 | 南千里は隔週 | ||||
※2月中は休館 |
※なお両道場とも体験稽古は無料ですが、見学のみの場合は有料になります。
/大阪武産合氣會
大阪武産合氣會 合氣道
土曜日 片山道場(片山市民体育館)
9:30~11:30
月 | 稽古日 |
備考 | |||
1月 | 9 | 16 | – | 30 | 2, 23日休場 |
※ |
月曜日 南千里道場(竹見台多目的施設)
19:30~21:00
月 | 稽古日 |
備考 | |||
1月 | 南千里は1月休場 | ||||
※ |
※なお両道場とも体験稽古は無料ですが、見学のみの場合は有料になります。
/大阪武産合氣會
【最近の武産合氣會】~insta写真集より~
令和2年 下期
●開催場所:土曜(片山道場) 吹田市片山体育館 第4体育室
〃 :月曜(南千里道場) 吹田市竹見台多目的施設 3階
●開催日程: 例年は新春、春期、秋期毎に開催していますが、今年は通年開催します。開催日は体験予約ページを確認下さい。
●開始時間: 土曜 午前9時半 /終了12時頃(小中学生は10時45分頃)
〃 : 月曜 午後7時半 /終了9時頃(中学以上一般)
●対象/ 一般社会人 及び 6歳~(小学校1,2年生から、幼稚園児も相談可)小学以上の学生 経験者も可
但し、南千里道場は中学~一般対象
●催行人数/ 1名~可
《当面は通常のウィルス感染対策を行いながら体術と武器技を注意深く行います。》
●服装/ 運動しやすい長ズボンとTシャツ(道衣持込可)
●費用/ 体験稽古 無料 (見学のみの場合は¥5000円/1名)
●注/ 当会は合氣の体術の他、惟神合氣道の真を掴むために合氣剣や合氣杖等の武器技が非常に多くなります。「武産合氣會について」「当会合氣武道の特徴」さらに「当会合気道の留意事項」等に目を通し当会の趣旨をよく確認した後に
体験希望の方は下の予約ページに必要事項入力下さい。
なお体験稽古は付添いの方も含めて無料ですが、見学のみの場合は¥5000円/1名を申受けます。
※駐車場は混雑する場合があります。
片山道場は電車(阪急豊津駅から徒歩15分又はJR吹田駅から徒歩15分)か自転車等で来場下さい。
南千里道場は阪急南千里駅から徒歩10分程度(北大阪急行桃山台駅徒歩8分)の竹見台多目的施設です。千里たけみ小学校の南に隣接。
体験会日程と予約はこちら
.
-大阪武産合氣會-