武産合氣會では 合気道体術と共に合気武器技、呼吸法を指導します。
級段位に応じて段階的に各種の技法を身に着けていきます。 紹介動画はこちら
体術は素手の技ですが、剣や杖術と密接に繋がっています。後述の合気之武器技と一体となって習得し、投げ技から関節技、当技等体技全般を含みます。 ➡体術各種
1.座り技 座り正面 合氣座り取
2.立ち技 受け正面・横面打ち 合氣正面・横面の取り各種
3. 受け片手・両手・双手 合氣掴み取各種
4. 受け胸掴み 合氣胸取り各種
5. 受け後ろ掴み 合氣後ろ取り各種
5. 受け突き 合氣突き取り各種
6. 受け蹴り 合氣蹴り取り各種
7.その他 肩取り、後ろ襟取り、首取り等
武器技は当会の最も特色のある技術であり、体術の体捌きの元になる重要な技法を習得します。
1.合氣の剣(剣術)
2.合氣の杖(杖術)
3.合氣二刀術(二刀剣技)
4.短刀術
■呼吸法
呼吸を修めて無駄な力みを抑え、体技に活かします。これも各種修めます。➡呼吸法のこと
■当会合気道紹介動画➤動画はこちら
ほんの少しですが、当会の合気道稽古風景を短い動画で紹介します。上手く見せるためではなく、心掛け次第で普通の人でも1~2年以内でこのくらいはできるようになることを見て貰う趣旨です。
合気道は王者の武道です。その稽古は皆が集まって整列し、一斉に同じ動作を1、2、3・・と拍子をつけてみっともなくやるものではありません。大勢でも少数でも同じですが、息(呼吸)に合わせて気の流れを大切にします。究極の個人技とも云うべきものであり、知らずにみるとバラバラに好きなことをやっているように見えるかもしれません。合気道修行者は運動会や演劇のように皆が同じ動作をやるなど無駄で武術として最も忌むべき事だと自覚すべきです。人は誰一人として同じ者ではなく、個にして全なるものの体現が真の合気道の稽古風景と云えます。
よくみかけますが、ふわっと掴ませながら派手に投げてみせるような受身主導の集団体操は、愚かで滑稽ですらあることに気付き、真の合氣とは何なのかを求めなければ折角合気道を始めた意味はありません。合気武道は体操や踊りではなく演劇でもありません。演じたいのなら俳優を目指せばいいのです。体操がしたいなら合気道と言わず合気風体操と云って下さい。踊りたいなら合気風舞踊でしょうか。
我々が日夜努力を惜しまず求め続けるのは、祖先の霊に恥じず一片の曇りもない心で追及する武道・武術の極みとしての合氣道です。日本の武道・合氣道によって我々は日本人としての誇りを体現します。日本の伝統や先人の往き方を知り敬意を抱くと共に、自ら正義と誠を貫く努力を怠らぬ心が我々を美しく、そして強くしているのです。
自らの祖国日本を誇らしく思う心と先人の叡智を次代に継がねばならない自覚があって始めて真に繋がるのは云うまでもありません。
― 武産合氣會 -
.
.